次ログ

次ログ

ゆるりと働いているSREの技術ブログのような何か。趣味の話も書く

技術

シェル芸bot環境につぶやいてきたジョークシェル芸をひたすら書き連ねる(その2)

シェル芸botに垂れ流したシェル芸を自分が忘れないようにメモするだけの記事。 前回のに比べると今回はしょうもないものが多い(前回のもしょうもない)。 その2だけれど続けるかどうかはわからない。 シェル芸 5000兆円欲しい 溶け出すうんこ ojichatメール…

Vimプラグインのsuper_unko.vimを作った

Vimをガッツリ使うようになってかれこれもう3,4年になります。 プラグインでガッツリカスタマイズして使っていたものの、 プラグインを自作するには至りませんでした。 が、少し時間に余裕があったので簡単なVimPluginを自作しました。 作ったもの 作った…

V言語でライフゲームした+雑感

V 0.1.11です。 なんとなく思い立ってライフゲームしてみました。 qiita.com V言語のリポジトリが公開される前情報だけの時点ではすごくいろんな方から注目を集めていた感じですが リポジトリが公開されてみれば未実装の機能とバグの温床で日本では一気に話…

toiletコマンドのDockerイメージを作った

ジョーク系コマンド、toiletのDockerイメージがなかったので作った。 hub.docker.com toiletコマンドとは 作った経緯 super_unkoでやったこと toiletでやったこと toiletコマンドとは toiletコマンドについては以下の記事が参考になる。 qiita.com qiita.com…

第42回 シェル芸勉強会振り返り

まえがき 2019/06/15に「jus共催 第42回BLACK HOLEシェル芸勉強会」へ参加してきたのでその振り返り。 今回の名前は前回のブレース展開と違って普通の名前だった。 いわくここでいうBLACK HOLEは「アトランティスの謎 42th」を指すものだったらしい。 僕はア…

Manjaro Linux (Arch Linux)でWacomのFinger touchデバイスをxsetwacomで無効化できなかったのを解消したメモ

つい最近、OSをUbuntuからManjaroLinux i3に変更しました。 変更前に使っていたWacomのFinger touchの無効化エイリアスが機能しなくなりました。 結果としては解消したので備忘録メモをば。 移行前に使っていたエイリアス 移行前は以下のエイリアスを ~/.bas…

AnbilePlaybookでプライベートの開発環境構築を一撃で終わらせられるようにした

普段自分が使ってる自宅PCの開発環境構築をコマンド一撃で終わらせられるようにした。 リポジトリはこちら。 setup : https://github.com/jiro4989/setup なぜやったか シェルではだめなのか 参考になったリンク 最後に なぜやったか 僕は不定期にPCのOSを変…

シェル芸bot環境につぶやいてきたジョークシェル芸をひたすら書き連ねる

今までシェル芸botで実行してきたシェルのうち ボクが気に入ったものや、メモしておきたいものをひたすらここに残します。 ついでにどういうことをやっているのかといった解説もします。 LISP風の条件分岐を行う関数 喘ぎ声生成 「あなたは赤い部屋が好きで…

Nimで文字幅を扱うためのライブラリ(eastasianwidth)を作った

Nimで文字幅を扱うためのライブラリ(eastasianwidth)を作りました。 なぜ作ったのか、と何ができるのか、について記載します。 EastAsianWidthとは なぜ作ったのか 何が問題になるのか 絵文字の例 ライブラリの使い方 インストール まとめ EastAsianWidthと…

NimでPNM画像を扱うライブラリを書いた

NimでPNM画像を扱うライブラリを書きました。 リポジトリは下記の通りです。 github.com Qiita - Nimのパッケージリポジトリに自前のライブラリを追加する流れの手順を実施して すでにnimble install可能な状態です。 ※Qiitaにも書いたのですが 自作のライブ…

Terminal上の色のついたテキストを画像に再現するコマンド(textimg)をGoで作った

Terminal上の色のついたテキストを画像に再現するtextimgというコマンドをGoで作りました。 なぜ作ったのか、と何ができるのか、について記載します。 リポジトリは下記。 github.com なぜ作ったのか 使い方 実装 まとめ なぜ作ったのか シェル芸bot環境で色…

第41回 シェル芸勉強会振り返り

第41回シェル芸勉強会に参加した。初参加です。 まえがき 午前の部 午後の部 Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 Q6 Q7 Q8 LT会 まとめ まえがき 2019/4/27 (土)に「jus共催 第41回{ウン,ガク,}{チ,ト,}{,ン}{,コイン}{ブ,}{ラブラ, ハ,}{,イブ}{無,有}罪シェル芸勉強会」に参加…

テキストを左右中央寄せするalignコマンドをGoで作った

テキストを左右中央寄せするalignコマンドをGoで作りました。 なぜ作ったのか、と何ができるのか、について記載します。 作ったもの: github.com なぜ作ったのか 位置揃えの例 alignコマンドの使い方 実装 まとめ 余談 なぜ作ったのか シェル芸bot環境で位…

物語におけるキャラ同士のやり取りをシーケンス図で整理する

はじめに FF6みたいに複数のチームを切り替えながら操作するシーンであったり 世界崩壊後の仲間が散り散りになったシーンで、 キャラ同士のやり取りの整合性をキチンと取りながらストーリーを考えるにはどうすればいいだろう。 って考えた時に、シーケンス図…

自分が今まで書いたイラストの書いた時期と枚数を集計する

概要 集計の勉強がてらにbashとawkで自分が今まで書いたイラストの枚数と傾向を集計して分析します。 目的 自分の絵師としてのモチベーションの傾向を分析し、未来の活動指針を決定するため。 というのは大嘘でbashとawkで集計の練習がしたかったからです。 …

Clojureでアクセスログの処理時間を集計

概要 最近Bashで集計をすることが多いです。集計作業楽しいです。 と同時に、Clojureという言語にも興味ができたので、せっかくなので 簡単な集計作業を両方の言語でやってみたというだけの話です。 目的 access_log というログファイルが存在します。 ログ…

Windows環境でgoreleaserを使用してGitHubにデプロイしてみた

前書き どうもです。 以前Ubuntu環境でgoreleaserを使用してGitHubにデプロイする作業について記事を作成しましたが、今回はそれのWindows環境版です。 前の記事については下記を参照してください。 http://usernameon666.hatenablog.com/entry/2017/10/08/1…

Goの正規表現を少し使う

前書き Go言語の正規表現はあまり早くないらしいので、 なるべくstringsパッケージの関数を使って文字列を扱うほうが パフォーマンスが良いという話をよく聞きます。 とはいえ、正規表現をどうしても使いたくなるときはありますし、 そこまで速度が重要でな…

漫画を読むためのHTMLを生成するツール

どうもです。 最近自宅でも会社でもコードを書かない状態が続いていたので、 簡単なツールを作成しました。 内容は漫画を読むためのHTMLを生成するツールです。 Releaseページに実行ファイルと必要なファイルを配置しています。 GitHub - jiro4989/genidx: …

Go言語でクロスコンパイルした実行ファイルをGitHubにリリースしてみた

前書き せっかく作ったツールなので、いろんな環境用に実行ファイルを生成して、 GitHubからダウンロードできるようにしたいと考える人は多いと思います。 幸いにもGo言語は標準でクロスコンパイルをサポートしてくれています。 ちょろっとシェルスクリプト…

Go言語 学習メモ03 - 総当り組み合わせ二次元配列の作成

前書き どうもです、次郎です。 有給とってGo言語の学習してました。 以前Pythonの記事で紹介したツールの移植がほぼ完了して、今はドキュメントの整備と設 定ファイル編集ツールの作成をしています。 実際ツールを作成するとなったら、いろんな仕様を駆使し…

Go言語 学習メモ02 - vimでの開発環境構築

どうもです。次郎です。 やっと休みになったので、 VimでGo言語を開発するためにやったメモを残します。 目次 目次 セットアップ環境 セットアップ 書式設定 GOPATH環境変数を追加 gocodeのインストール vimプラグイン設定の追加 結果 参考リンク セットアッ…

Go言語 学習メモ01

とりあえずGo言語の学習をしてみることにしました。 情報を集めるのに結構苦労してるので、備忘録と作業メモを兼ねて、 何をやったのかを随時記録していこうと思います。 目次 目次 Go環境構築 Hello World コマンドライン引数を使う os.Args flag.Args() :=…

差分画像を組み合わせた画像をツクールMV規格の画像ファイルにまとめるスクリプト

3連投稿です。 多分もう投稿するネタがないので、しばらくブログの更新が止まると思います。 まえがき 普段が私が絵を描く時に一番つまらない作業は、差分ファイルを作成することです。 なぜなら、差分を作り終わったあとで修正したい箇所が見つかった時、差…

静的な小説サイトからテキストを抽出して保存するスクリプト

どうもです。 ブログ更新忘れていたので、連投をば。 まえがき もともとRPGツクール用のツールとかを配布するときに、 コミュニティサイトしか情報がなかったら良くないかも、 と思って開始したブログでしたが、 せっかくなので技術発信とかも少しでもしとい…

キャラ設定を考えるためのアプリ作りました

お久しぶりです。次郎です。 現状報告 仕事が忙しくて、ゲーム制作に着手できないので、 ゲーム制作の少しでも楽にするためのモノばかり作っています。 最近はもっぱらPythonとBashを勉強していて、 ちょっとした作業の自動化とかしつつ、ゲーム制作を放置し…

文章編集特化ツール 兼 テキスト変換ツール

イメージ 利用規約 ダウンロード 余談 ツクールMVの文章編集に特化したテキストエディタです。 同時にテキストファイルをツクールMVのjsonファイルに変換するツールでもあります。 テキストファイルを独自に用意した書式に従って書くことで、 本ソフトに取り…

ツクールのキャラチップアニメーションの確認用ツール

ソフトウェア概要 デモ 使い方・利用規約・ソースコード 動作条件 ダウンロード 余談 ソフトウェア概要 ペイントソフトなどでキャラチップ画像を編集した時に、ツクール内でどのように再生されるかを確認するためのツールです。 上書き保存されたタイミング…

立ち絵差分をツクール2000用にトリミングするツール

デモ 注意点 使い方・利用規約・ソースコード 動作条件 ダウンロード 余談 タイトルそのまんまです。 デモ 注意点 (修正予定)減色処理を施していないため、現時点では外部ツールで減色処理をしないとツクールから読み込めません。 propertiesフォルダを最初…

ツクールMV・VXACE用の顔、アイコンセット画像ファイルの並べ替え、削除、左右反転ツール

ソフトウェア概要 デモ 使い方・利用規約・ソースコード 動作条件 ダウンロード ソフトウェア概要 ツクール用の顔画像、アイコンセットの簡易編集ツールです。 削除、削除詰め、並べ替え、左右反転、複数画像の連結も可能です。画像規格を変更する こともで…