次ログ

次ログ

ゆるりと働いているSREの技術ブログのような何か。趣味の話も書く

Vimプラグインのsuper_unko.vimを作った

Vimをガッツリ使うようになってかれこれもう3,4年になります。 プラグインでガッツリカスタマイズして使っていたものの、 プラグインを自作するには至りませんでした。

が、少し時間に余裕があったので簡単なVimPluginを自作しました。

作ったもの

Vimでクイズをするためのプラグインです。 使い方はREADMEを参照。

github.com

作った理由

VimScript、VImPluginの勉強が目的です。 なのでプラグインを作るときのお作法の確認や 配布できるようにするのに何を意識する必要があるのか、とかの確認が主目的です。

クイズの内容はすごくしょうもないですし、クイズの数もほとんどありません。 Vimに乱数生成の機能がないので、クイズの問題選択もランダムではありません。

しかしながら、vim-plugでインストールできるようにもなりましたし、 helpも書いて一応最低限の体裁を整えることができました。

よって、当初の目的は無事達成しました。

実際に作りきってみて、変数のスコープやVim特有の変数定義のしかた、 関数とコマンドの違い、関数の呼び出し方、ファイル分割の仕方、 ヘルプの書き方などなど、いろいろな発見がありました。 これで次プラグインを書くときはこのリポジトリを参考にすればよいので 開発がはかどりそうです。

作ったもの2 (super_unko)

Vimプラグインを1つ完成させたけれど、今Vimに特段欲しいと思う機能はありませんでした。

やることないな、と思っていたのですがsuper_unkoをVimPluginにしたいな、と唐突に思いつきました。

早速行動に起こして、リポジトリを作りました。 少しだけコマンドも実装しました。

github.com

これでsuper_unkoがVimからも使えるようになった。 (ただし使いみちがない)

余談

こういうプラグイン作成はこれからも続けるだろうなぁ、と思ったので VimPluginの雛形を作成するためのスクリプトをささっとBashで書いた。

実は同じようなものを過去にPythonで書いていた。

github.com

存在を完全に忘れていたのと、この程度の処理ならPython使うほどでもなかったのでBashで書き直した。

以上です。