次ログ

次ログ

ゆるりと働いているSREの技術ブログのような何か。趣味の話も書く

Scrapboxから戻ってきました

はじめに

お久しぶりです。次郎です。 はてなブログに復帰したという記事です。

GitHubPagesに移行したあと、また移行してScrapboxを使っていたのですが、結局戻ってきました。 戻ってきた理由と、これからについて書きます。

戻ってきた理由

主に集客的な側面からです。

ScrapboxWikiであってブログではなく、 集客の側面については意図的に排除しているとの記事を見かけまして戻ってきました。

別に集客には特にこだわりもなかったですし、今も余り興味ないのですが 絵の配布、ついては別だったので、それのためだけに戻ってきました。

使われるための絵

今まで、たまに絵を書いて、気に入ったものがあったら公開して配布できる形にしてきました。

Scrapboxでも同様のことを行っていたので すが、Scrapboxよりははてなブログのほうがより効果的に人の目につくのでは、と考え ました。

もともと僕は自分がゲームを作る時に自分が使うように絵を書いて、 ゲームが完成するまで潜ませとくのがもったいなくて公開するようになったのですが 最近はゲームを作る熱が冷めて、何かの実装か絵だけを書くような感じになりました。

書いた絵をより使ってもらえるように、よりひと目につきやすいとこに置いとこう、という感じです。

まぁ、Wikiサービスをブログとかの代わりに使っていたのが、 本来の用途とアンマッチしていた感じ...でしょうか。

とはいえ、Scrapboxを使っているから人が集まらない、ということは絶対になくて 実際Scrapboxのサービス製作者のプロジェクトは色んな人に閲覧されています。 単純に、僕の発信力、影響力が弱い、というだけです。

戻ってくる == Scrapboxを使わない というわけではない

Scrapboxは引き続き使います。 が、メインで告知する環境にはしないというだけです。

依然として思考するためのサービスとしてScrapboxは非常に素晴らしいので 引き続きScrapboxに技術的なメモは残していきます。

これから

じゃあこっちでは何を書くのか、というとイラストの配布やツール配布とかだけにしようと思ってます。

このブログも、以前は技術の記事とイラストの記事が混在していて それぞれカテゴリが全然違うものだったので、このブログの立ち位置がわからなく感じてました。

Scrapboxに移行してから技術用とイラスト用でプロジェクトを分けていて、 イラスト配布用のプロジェクトの機能だけをこのブログが引き継ぐ形になります。 よって、ゲームとイラストに関連した情報のみになる予定です。

引き続き技術系の情報はScrapboxに書きます。あちらのほうが居心地が良いので。

しっかりとした情報として公開したいものは、多分Qiitaに書くのかなぁと思います。 Qiitaだと情報が間違ってる場合に指摘してもらえるので。